超高性能なフリーレイトレーシングソフト「POV-Ray」のページです。POVの実行ファイル、ソースがダウンロードできます。日本のミラーサイトからもダウンロード可能です。本ツールで製作したオブジェクトを綺麗にレンダリングするには、このソフトが必要です。
tantakaさんのページです。3Dビュー部分のソースを作るのに(かなり)参考にさせて頂いた、"GLHeight"のソースがあります。他にも、役に立つチュートリアルや、オリジナルPOV用3Dモデラーもあります。Tsuru Depot
HF-Gray-16用ビューワ「HFTouch」があります。非常に便利なので、持っておくと便利です。他にも便利なPOV用ツールが沢山あります。OpenGLリアルタイム3Dプログラミング(秀和システム)
OpenGLの解説本です。この本付属のトレーニングキット「glTK」を使わせていただきました。OpenGLなんて全く使ったことのなかった僕も、あまり時間をかけずに3Dビューを作ることが出来ました。MFCによるWindowsプログラミング(アスキー)
MFCを用いたWindowsプログラミングをするには最適な本だと思います。AppWizardに隠された部分もよくわかります。POV-Rayで始めるレイトレーシング(アスキー)
POV-Rayを使う人はほぼ誰でも持っていると思われる(?)本です。POVを使ってみようと思う人は、買っておいても損はないと思います。
戻る